CLOUD SHIFT
CLOUD SHIFTとは
激しい変化にスピーディーな対応が求められる企業にとって、いまやクラウドの活用は欠かせません。
クラウドはDXの中核的なインフラとして開発~サービス提供の基盤として広く用いられ、一方で従業員に新しい働き方を提供するための重要なプラットフォームとしての役割も果たしています。また用途や要求されるサービスレベルに応じてパブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッドクラウドなど環境を選び運用していくことが可能で、柔軟性と俊敏性だけではなく、可用性・安全性の高い要求に応えるサービスが複数提供されています。
DXを加速させる業務改革型DX「DIGITAL SHIFT」の切り口の1つであるCLOUD SHIFTではレガシーシステムを見直し、いつでも、どこでも、必要なアプリケーションとサービスを瞬時に利用できる最適なクラウドシステムを提供します。
CLOUD SHIFT 3つのタイプ
既存環境のアセスメントから最適化されたインフラ環境を策定し、開発環境、利用環境を以下の3つのタイプを組み合わせて提供します。
- Public Cloud:クラウドリフトにより、迅速なインフラ・サービス利用を実現
- Cloud Like:従量課金サービス利用により、クラウドと同等の利便性を実現
- Cloud Native:クラウドネイティブ/コンテナ化により、迅速なアプリケーション展開を実現
Public Cloud
インフラやソフトウェアをサービスとして利用可能なPublic Cloud環境は、企業の情報システム基盤として欠かせない重要なインフラとなりました一方、企業にとってはいかに安全かつ効率的にクラウドを利用するかが課題になっています。オンプレとのハイブリッドクラウド利用や、セキュリティ・可用性・データマネジメントのポリシー、そしてコストパフォーマンスなど導入にあたり検討すべき事項は多岐にわたります。
- IaaS / SaaS
- ハイブリッド / マルチクラウド
- クラウドセキュリティ
- クラウドネットワークセキュリティ(SASE)
- クラウドデータマネージメント
など、より安全で効率的なパブリッククラウド環境の構築・運用を支援していきます。
Cloud Like
- インフラストラクチャー
- 仮想化基盤・コンテナ基盤
- プライベートクラウド
- クラウドエクスペリエンス
- プロアクティブサポート
など、クラウドライクなサービスで、より効率的なシステム導入・運用を支援していきます。
Cloud Native
市場ではDXという大きなトレンドに伴い、サービスの提供スピードと、品質を強く求められるようになっています。CLOUD SHIFTではこれに対応するための開発環境、実行環境をCloud Nativeで提案します。
コンテナによる俊敏でより柔軟なアプリケーションの開発、実行を実現
- コンテナ基盤
- Kubernetes (k8s)
- アプリケーションモダナイズ
- 自動化、CI/CD
- イミュータブル・インフラストラクチャー
- マイクロサービス
など、クラウドネイティブな技術で、より効率的なシステム構築・運用を支援していきます。
イベント・セミナー情報
- 2023.03.17
- Citrix Cloud活用歴 2年半!!DX NORMALに向けたCTC流ハイブリッドワーク
- 2023.02.15
- インダストリアルメタバースサミット
- 2023.2.7
- 2/7(火)開催 リテール最前線!DXの武器は一つではない!ヒト・モノの動きが見える、変わる。これからの店舗経営に向けて
デジタルビジネスシェルパに関するお問い合わせ